【1000社の相談から見えた】ホームページで集客できない業種とは?【要注意】

パソコンで文章を書く

「ホームページを作ったのに、全然問い合わせが来ない」
「デザインも綺麗にしたし、SEOもやっているのに…」

そんな相談をこれまで1000社以上から受けてきましたが、
その中で気づいたことがあります。

それは・・・・
そもそも「ホームページだけ」では
集客しづらい業種やサービスがあるということです。

以下のような業種は、他の施策との組み合わせが不可欠です。

目次

ホームページ単体では集客が難しい【業種一覧】

ここではホームページ単体では集客が難しい業種の一部を取り上げてみます。

美容・サロン系

  • エステサロン
  • ネイルサロン
  • 美容室
  • 脱毛
  • 痩身

ポータルサイト(ホットペッパービューティーなど)やSNSの影響が強く、
SEOだけでは競合に埋もれやすい

来店のきっかけは「口コミ」や「紹介」が多く、
「信頼感」の積み重ねが大事

飲食・小売業

  • 飲食店
  • 100円ショップ
  • 雑貨屋
  • アパレルショップ(服屋)

グーグルマップやインスタグラム経由での来店が多く、
ホームページがあっても見られないケースが大半。
写真の見せ方、SNS、レビュー投稿がカギ。

健康・医療系

  • 整体院
  • 整骨院
  • 鍼灸院
  • 歯科医院
  • 病院

専門性はあるが、どこも似たような内容に見えがち。
「誰に相談すればいいか分からない」ため、人柄や雰囲気の発信が重要
患者は、最終的に「この人なら安心」という感覚で選んでいる。

占いサービス

  • 占い

信頼が命。
検索しても違いが分からず、SNS・紹介・口コミが大きな決め手に

ホームページ集客が難しくても、やり続ける

大事なポイントは、「じゃあホームページなんて意味ないんだ」と思わないこと。

むしろ、ホームページ単体ではなく、他の施策と組み合わせることで成果が出やすくなります。

たとえば…

  • SNSやLINEで信頼関係を築いてから、ホームページで詳しい情報を見てもらう
  • チラシや名刺にURLを載せて、“あとで調べる”人を取り逃がさない
  • セミナーや勉強会を開き、問い合わせページへ誘導する
  • Googleビジネスプロフィールを整えて、マップでの露出を増やす
  • LINEやメールなどで、関係性を維持するしくみを作る

など、ホームページを「ゴール地点」として使うと、活用の幅がグンと広がります。

「じゃあ、どうすれば?」のヒントあります

実際に、ホームページだけでは集客がうまくいかなかった方の多くが、
フェイスブックやインスタグラム、看板
グーグルビジネスプロフィールなどと組み合わせて、反応が出始めています。

小さなお店・個人ほど、「顔が見える発信」が強い!

中小企業や個人の場合、
大手に比べて広告費やSEOにかけられる費用は限られますよね。

でも逆に、人柄や想い、現場のリアルな声を届けることができるという強みがあります。

その武器を活かすには、ホームページだけではなく、
SNSや動画、リアルの接点なども一緒に動かすことがポイントです。

ターゲットがぼやけている → ペルソナを明確に!

誰に向けたページか、徹底的に絞り込む。

  • 例:「女性向け」→「30代で子育て中のママ」に絞る
  • 年齢・性別・悩み・ライフスタイルまで明確に

↑書くべきは、「自分の話」ではなく、「お客さんの悩み」です。

トップページの第一印象が弱い → 見せ方を見直す!

対応策:3秒で伝わるキャッチコピー+魅力的な写真を使う。

  • どんな価値を提供しているのかを冒頭で見せる
  • 写真はプロに撮ってもらうか、信頼感のあるものを使う
  • 価格や特長がパッと見でわかるようにする

コンテンツが少ない・弱い → 専門性と安心感を追加!

対応策:ブログ・よくある質問・事例紹介・お客様の声などを充実させる。

  • 「選ばれる理由」や「他社との違い」を明文化する
  • 実績・資格・メディア掲載歴なども具体的に載せる
  • よくある質問を「読み物」になるように作り込む

検索で見つからない → SEOを強化!

対応策:キーワード設計+ブログ更新で対策を。

  • 検索されやすい言葉でタイトル・見出し・本文を構成
  • 地名×サービス名の掛け合わせが有効(例:「大阪 整体 産後ケア」)
  • 毎月2~3本はブログ記事を追加して、情報の鮮度を保つ

【ご案内】ホームページ集客のリアル講座、開催しています!

実際に「ホームページでは集客しづらい…」と感じている方へ、
SNSとの組み合わせや、信頼の積み上げ方を学べる講座を開催しています。

・ホームページで思うように反応がない
・でも発信の仕方が分からない
・何から始めたらいいか迷っている…

そんな方に向けた「リアル開催」の講座です!

大阪でホームページ集客セミナーに参加する

カテゴリ

目次