やってはいけないインスタグラム運用:ストーリーズしかやらない

つちや たけし
1,000社以上の店舗集客と会社集客をサポートしてきたWebマーケティングプランナー。複数のYouTubeチャンネル運営経験を持ち、複数のSNSやサイトを運営、実践的なマーケティング戦略の立案・実行を得意とする。「理論より実践」をモットーに、現場で使える具体的なノウハウを提供している。

「ストーリーズだけ熱心に投稿しているのにフォロワーが全然増えない」という質問がたまにあります。

ストーリーズのみに投稿しているアカウントは、ストーリーズ以外も投稿しているアカウントと比較して新規フォロワー獲得数が少なくなります。

今回は、ストーリーズしかやらないことで、インスタグラムで新規フォロワーが増えないという現象について解説します。

目次

なぜストーリーズだけではダメなのか?【3つの決定的理由】

1、ストーリーズは「既存フォロワー向け」の機能

Instagramのアルゴリズム上、ストーリーズは基本的にフォロワーにしか表示されません。発見タブにも載らず、非フォロワーへのリーチは極めて限定的です。

ストーリーズは「既にあなたを知っている人」との関係を深める機能であり、新規獲得には不向きなのです。

2、24時間で消えるため「アカウントの資産」にならない

ストーリーズは24時間で消失するため(ハイライト保存しない限り)、アカウントに蓄積される「過去の投稿=価値の証明」がゼロになります。

新規訪問者がプロフィールを見たとき、

  • フィード投稿やリールがあれば → 「どんな投稿をしているか」が一目瞭然
  • ストーリーズだけ → 「何も投稿していないアカウント?」と判断される

結果、フォローされる確率が激減します。

3、発見タブ・検索に引っかからない

Instagramで新規フォロワーを獲得する最大の経路は、

  1. 発見タブ(おすすめ)からの流入 → リール・フィード投稿が表示
  2. ハッシュタグ検索 → フィード投稿が表示
  3. リール専用タブ → リールが表示

ストーリーズはこれらすべての新規流入経路から除外されています。いくら素晴らしい内容を投稿しても、そもそも新しい人の目に触れる仕組みがないのです。

リール・フィード・ストーリーズの正しい役割分担

新規フォロワー獲得とエンゲージメント維持を両立している成功アカウントには、パタンがあります。

新規フォロワー獲得に成功してるアカウントのパターン

投稿タイプ週あたり投稿数主な役割目的
リール2〜4回新規獲得のエース非フォロワーへの大量リーチ・拡散
フィード投稿1〜3回専門性・信頼性の証明アカウントの世界観構築・資産化
ストーリーズ毎日1〜5回既存フォロワーとの関係強化親近感・エンゲージメント向上

それぞれの具体的な役割

1. リール:新規獲得の最強ツール

役割:

  • 非フォロワーへのリーチが圧倒的
  • 発見タブ・リール専用タブに表示される
  • バズれば数万〜数十万リーチも可能

投稿内容の例

  • お悩み解決系(「〜の3つの理由」)
  • ビフォーアフター
  • 業界の意外な事実・豆知識
  • トレンド音源を使った動画

2. フィード投稿:信頼性と専門性の証明

役割

  • アカウントの「顔」としてプロフィールに蓄積
  • ハッシュタグ検索で発見される
  • 丁寧な情報発信で専門性をアピール

投稿内容の例

  • 商品・サービス紹介
  • お客様の声・導入事例
  • 業界の深い知識・ノウハウ解説
  • 高品質な写真(ブランディング)

3. ストーリーズ:既存フォロワーとの絆を深める

役割

  • 日常的な発信で親近感UP
  • アンケート・質問機能で双方向コミュニケーション
  • 24時間限定の特別感

投稿内容の例

  • 裏側・日常の様子
  • スタッフ紹介
  • 限定クーポン・お知らせ
  • アンケート・質問募集

重要: ストーリーズは「新規獲得ではなく、既存フォロワーのファン化」が目的です。

業種別おすすめ投稿スケジュール

【飲食店・カフェ】

曜日リールフィードストーリーズ
○ 新メニュー紹介毎日3〜5回(店内様子・裏側・アンケート)
○ お客様の声
○ 料理の作り方
○ おすすめメニュー
○ ビフォーアフター
○ 店舗の雰囲気

【美容室・サロン】

曜日リールフィードストーリーズ
○ ヘアアレンジ毎日3〜5回(スタッフ紹介・施術風景・Q&A)
○ ビフォーアフター
○ トレンドヘア
○ ヘアケア豆知識○ お客様の声
○ カラーの魅力
○ スタイリング紹介

【士業・コンサル】

曜日リールフィードストーリーズ
○ よくある質問毎日1〜3回(業界ニュース・セミナー告知)
○ 事例紹介
○ 法改正解説
○ チェックリスト○ ノウハウ解説
○ 意外な事実

ストーリーズ「だけ」は絶対NG

重要なポイント

  1. ストーリーズは既存フォロワー向け、新規獲得には不向き
  2. リールが新規フォロワー獲得のエース
  3. フィード投稿はアカウントの資産・信頼性の証明
  4. 黄金比率: リール週2〜4回 + フィード週1〜3回 + ストーリーズ毎日1〜5回
  5. 成功事例では新規フォロワー獲得率が数倍に改善

ストーリーズは素晴らしい機能ですが、それだけでは新規フォロワーは増えません

リール・フィード・ストーリーズを戦略的に組み合わせ、バランスの取れた運用で、あなたのアカウントを次のステージへ引き上げましょう!

つちや たけし
1,000社以上の店舗集客と会社集客をサポートしてきたWebマーケティングプランナー。複数のYouTubeチャンネル運営経験を持ち、複数のSNSやサイトを運営、実践的なマーケティング戦略の立案・実行を得意とする。「理論より実践」をモットーに、現場で使える具体的なノウハウを提供している。
目次